Need Help?

Faculty of Psychology
心理学部

学科紹介

  • 心理学科
  • 心理学科

心理学科

人と人とのつながりを深く理解し、共に行動する人間を育む。

Seminars ゼミ紹介

伊東 秀章ゼミ

ふとした疑問を入り口に、心理学の学びの土台を築く

伊東先生のゼミでは、班に分かれて興味のあるテーマについて調査・発表を行います。心理学の基礎的な考え方や実践方法を獲得するとともに、レポートや発表資料の作成手順、プレゼンテーションの方法など、大学生活で必須となるスキルも身につけます。

ふとした疑問を入り口に、心理学の学びの土台を築く

園村 航生さん

園村 航生さん

心理学部 心理学科 1年生(京都府 京都成章高等学校 出身)

ゼミでの学びを通じて感じたのは、心理学はとても身近な学問だということです。以前、私たちは「 集団においてリーダーが発生するのはなぜか 」というテーマについて調査を行い「 リーダーが発生すること自体、集団にとってメリットになるから 」と結論づけました。また、人選には個々の性格や座る位置が大きく関与し、優れた特性をもっていなくても、状況次第で誰でもリーダーになる可能性があるとわかりました。自分たちの力で興味深い結論を導き出せた達成感を得られ、心理学の研究プロセスを体験的に修得できたと感じています。
現在、私の班が取り組んでいる主題は「 ペットが人に与える影響 」です。犬は触れるペットである一方、魚は見て楽しむペットです。「 触れる 」ペットと「 触れない 」ペットで、癒しの効果や愛情に差はあるのか。そんなふとした疑問を出発点に調査をすすめています。最終的にどのような結論に着地するのか、今から楽しみです。
そもそも私が心理学に関心をもったのは、中高時代の部活動がきっかけでした。集団がうまく機能し、円滑にコミュニケーションを取るにはどうすれば良いのか。人間関係の築き方、摩擦を引き起こす心理的要因を知りたいと思い、心理学部を選びました。今後も集団心理について探究を深めていけば、日常生活やゼミ活動、就職活動にも役立つと考えます。調査や発表を繰り返すなかで、資料作成スキルやプレゼン能力、周囲との協働力も高まっていくはずです。

SEE MORE

堀内 詩子ゼミ

興味のアンテナを張り巡らせて、探究心を深めていく

分野や領域を特定せず、学びの裾野を広げていけるのが心理学の魅力です。堀内先生のゼミはグループワークが中心で、自分たちでテーマを設定するところから始まり、最終発表に向けて調査を行います。

興味のアンテナを張り巡らせて、探究心を深めていく

田中 菜都央さん

田中 菜都央さん

心理学部 心理学科 2年生(滋賀県立大津高等学校 出身)

1 年生の段階でゼミに入るというのは驚かれるかもしれません。実際私は、ゼミに対して堅い印象を抱いていました。しかし蓋を開けてみてわかったのは、ゼミの学びは「 何でもあり 」。本格的で難しそう、というイメージは大きく覆されました。昔好きだったこと、今気になっている疑問、将来の目標など、手が届く範囲の事柄を深掘りすれば、それが研究になります。自由度が高く、自分次第で興味を広げていけるのが、ゼミで学ぶ醍醐味だと思います。
現在私たちは「 心理学に関わるプロ 」というテーマで調査を行っています。社会心理学、行動心理学など、心理学は多様に枝分かれしているため、数多くの専門家が存在します。調査によって、心理学がいかに幅広い分野に応用できるか、より理解を深められるはずです。
この学部のおもしろさは「 たくさんコミュニケーションを取れる 」点に尽きます。先生や学生、他学部の人とも対話する機会が豊富で、価値観や考え方の違いに触れるたびに刺激を受けています。対話のなかから生まれた疑問が、心理学の探究につながるかもしれません。交流を通じて、常にアンテナを張って興味の対象を探す習慣が身につきました。
私はいろんなことに関心があり、入学前は学部選びに迷っていました。最終的に心理学部を選択したのは「 おもしろそう、格好よさそう 」という直感を信じたからでした。そして今は心理学を軸に、学問や分野の枠を飛び越えた学びを実現できています。知識の幅も格段に広がり、私の直感に間違いはなかったと実感しています。

SEE MORE

[卒業論文のテーマ(例)]

  • 大学生のLGBTQ+に対するイメージについて
  • 香りが心身に及ぼす心理学的効果
  • 日本におけるマインドフルネスの拡大
  • 遊びと社会性
  • イップスに陥る原因と克服へのプロセス
  • 大学生における他者理解と共感経験について
  • 大学生における幼少期の地域コミュニティと子育観について
  • 女子大学生におけるかわいい感情について
  • 子どもの遊びの発生要因、環境要因
  • 大学生の幸福に関する一考察
  • 大学生の学校適応感とコミュニケーション能力の関連について
  • 大学生の心の居場所に関する研究
  • 大学生が抱く大人イメージについて
  • 日常生活の心理状態と夢の内容の関係性について
  • コミュニケーションの図り方の違いにおける出生順位の影響
  • 養育態度と承認欲求の二側面の関係

Request Information

資料請求